ガーデニング講座、今回は・・
山野草の寄せ植え でした。
まず講義は 「植物の分類」
植物は性質や特徴でグループに分けられていて、基本的な分類を知ってガーデニングに役立てるようにとの理由での講義でした。
内容は 理科・理科・理科 の時間でした。
コケ類、シダ類、裸子植物、被子植物、木本類、草本類、常緑樹、落葉樹・・・・・
「いつか聞いたヤツやぁ~」
「えらい昔に聞いたヤツやぁ~」 f(^^;)
って事で、窓からの暖かい光に包まれ、睡魔と闘いながらのお勉強でした φ(_ _).。o○
・・で、実習の山野草の寄せ植え
とてもニギニギしい仕上がりの人が多い中、なんだか自分の作った寄せ植えは、寂しい・・Σ( ̄ロ ̄lll)
まっ、自宅に帰れば比べるもの無いし、と自分を慰めて(;^_^A
自宅の玄関に・・・
そして前回蒔いたパンジー、ビオラの種はこんな感じです。
ちょっと生育不良な感じです q(・・;q)
皆さん苦心されているようで、講座が始まる前に
「ああだった(゜゜)(。。)こうだった(゜゜)(。。)」
と、話が盛り上がった事!!
まだまだ気が抜けません (* ̄Д ̄)ノ