2014年03月02日

もう3月!!



早いですねー!!
正月気分はさすがに抜けてますが、もう3月とはface08


昨日は横浜までトールペイントの教室に行ってきました。
先日、ウェルカムボードを作って欲しいとご依頼がありました。
打ち合わせをさせて頂いたところ、ワンちゃんを描いて欲しいとの事で…icon10icon10icon10
実はクマちゃんは描いたことがあるのですが本格的に動物を描いたことが無く、今年は動物を描いてみたいと思ってはいたのですがまさかのぶっつけ本番face10
先生にご指導頂きながら制作を進めてきました。




ランチはまたまた豪華に…icon28
そしてデザートはロールケーキ!!でした。



病院に通ったり、雑務に追われ少々疲れ気味だったのですが、やはりこの教室は技術だけでなく元気をもらえますicon14
しかし、朝3時起きで身支度をしてから、帰りの高速バスの待合に着いた18時半まで化粧直しをせずにいたら…face08
もうビックリな化粧崩れ具合でicon10icon10icon10
いや~恥ずかしかったですface07





Posted by ねこまんま at 00:02
Comments(0)トールペイント

2014年01月21日

横浜教室 1月



先週金曜日、今年初の横浜教室に行ってきました。


とてもお世話になっている、メルヘン雑貨のお店の化粧室のプレートをプレゼントしたく、内緒で作成icon27


制作途中はこんな感じ。



ランチは熱々のパエリア、クリームソースのミートボール、サラダ いただきましたicon28





デザートはパイとアイスクリーム…



帰りの高速バスで途中韮崎付近で事故火災があり、高速道路が通行止めにface08
事故現場直前で通行止めが解除になり30分ほど遅れましたが無事帰ってくることができましたface02


近日中に渡しに行こうと思ってますicon22
喜んでもらえるかなーicon12



Posted by ねこまんま at 19:27
Comments(0)トールペイント

2014年01月20日

SWEET ROSE




いちごミルク日和改め、 SWEET ROSE  で再始動いたします。


久しぶりに気持ちも新たにブログを書こう! と思い立ってから……
まずデジカメはどこ?充電器は?接続するコードは??
取り込んだ写真はどこに入ってるの?
とまあ進歩などまったく無くある意味、いやまさに初心にかえって、と言う所です。


このプレートは横浜教室の先生に描いていただきました。
スイーツと薔薇、まさに私の好きな二つをあわせた言葉ですが、SWEETって可愛いとか優しいとか色んな意味があるんですよね。
だから意味を聞かれたら 
「可愛い薔薇ですよー」
と答えておきましょうface03






Posted by ねこまんま at 22:37
Comments(0)トールペイント

2012年02月29日

2月の横浜教室




すぐに前回の続きのブログを書こうと思っていたのですが、主人のお母さん・・・お姑さんの入院があったりでついつい遠のいていました。
入院は、3月に外科の手術を受ける為の事前の検査で糖尿病がある事がわかり、急遽指導と治療の為の入院なのですが、やはり嫁としては、日頃一緒に住んでいないこともあり、こんな時こそせめてお世話をしなくては!!と、日々お見舞いに行っております ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛


さて、とは言えどんどん日にちが過ぎてしまうので、とりあえずトール教室の記録を・・



この日横浜の教室に着くと、玄関前のビオラの寄せ植えが迎えてくれました (*´ω`*)
まだまだ信州は寒くて、とても庭の手入れをする気になりませんが、横浜は早くも春といった感じです。
それにしても、いつも外観も綺麗にしている先生の心がけ、ですね。
 (^-^;)


今回は、アンティーク風な箱宝に柄を入れたかったのですが、ノープランでBOXだけを持っていきましたicon10
行ってからさてどんな風に描こうかと、先生に相談から入り、やはりバラで描く事に決めました。







お昼もしっかりいただき、前日のお遊びが尾をひいて午後は眠気に襲われながらも頑張りました ( ̄、 ̄*)zzz。o○


デザートは・・

いちごのパフェicon06
今年はいちごがいつにも増して甘いんて美味しいんですって!!













上部と片側側面を仕上げたので、次回までには進めておきたい・・・
 ( ̄‐ ̄)んー と、は、思っています( ̄▽ ̄;)




Posted by ねこまんま at 03:46
Comments(0)トールペイント

2012年02月13日

試作








3月22日に豊科「蔵久」さんにて講習会を行うことになりました。
今回もペーパーナプキンアートの講習です。

まだ試作段階ですが、キッチンペーパーホルダーとキューブ型のマグネットを作ろうかと思っています。
手前のチロルチョコみたいなのがマグネットです。
キューブ型なので側面も柄ありです。

…にしても、机の上 きたなっ!!( ̄□ ̄;)

Posted by ねこまんま at 03:54
Comments(0)トールペイント

2012年02月13日

打ち合わせ





先日、4月から5月にかけて行われるイベントの打ち合わせに行ってきました。
他4名の作家さんとご一緒のイベントで、お声をかけていただいて本当にありがたい事です。
・、。゜。・△(´▽`*)HAPPY(*´▽`)△。・゜:゜。


またギリギリにならないように、今から頑張らなくちゃ!!

Posted by ねこまんま at 03:00
Comments(0)トールペイント

2012年02月06日

無事終わりました。




松本美術館でのワークショップ、ご参加ありがとうございました。
やっている時は無我夢中で、結局何人が参加して下さったのかも分からずバタバタでしたicon10












帰宅してから確認すると、なんと14名の方に体験していただいてました w( ̄△ ̄;)wおおっ!


それにしてもお子様達は本当に元気で、一生懸命で、こだわりを持っていて・・・ここで芸能人、スポーツ選手なら
「子供達から元気をもらいました。」
とコメントするところでしょうが、正直パワー持ってかれました。
自分がいっぱいいっぱいだったので 「疲れたぁ~」 がまず第一の感想です (*_ _)
アシスタント、なんて偉そうな立場ではありませんがお一人お願いしてきていただき、手伝ってもらえたので本当に良かったです。
私一人ではきっと回らなかった事でしょう!!

でも出来栄えはまずまずで、可愛い石鹸、クリップができ、喜んでもらえて良かったです ヾ(*´∀`)ノ

プラスチックの角鉢はお母さんの作品で、これまたこだわって作ってくださったので、インテリアにもなる素敵な鉢ができました。


スタッフの方々、またご一緒の部屋のおもちゃ病院の方々も優しく接していただいて、良い経験をさせていただきましたm(_ _)m


何かの形で今後もお役に立てることがあれば、と思っています 
(^-^)/





Posted by ねこまんま at 03:26
Comments(2)トールペイント

2012年02月04日

ワークショップ

毎日寒いです!!
今年の寒さはまた格別 icon04
我が家のお風呂場はとっても寒く、このままではヒートショックで倒れてしまうかも・・
リフォームするお金もありませんので、身体だけは丈夫でいなくては。

さていつもの如く、ワークショップ等イベントの前日はほぼ徹夜の私ですが、今回も例外なくこんな時間にブログです。


くらふと花夢comeさんを通じて松本わらべ館設立準備室というお母さん達の会の活動に協力し、ワークショップをいたします。
日時   2/4(日) 10:00~15:00
場所   松本美術館 情報交流館  

にて、「せっけんをお気に入りの模様に変身させちゃおう」 ですicon22



料金は ¥500 (石鹸 1 クリップ 2)




お子様向きのセットは少し簡単なので (石鹸 1 クリップ 1) で ¥300




こんなセットも考えています 石鹸の代わりに (プラスチックの角鉢 1 クリップ 1) ¥500




”クリップ” は木のピンチorマグネットorキーホルダー での制作も可です。

きっとこのブログを見てから
「さあ、行こう!」
と言う方はあまりいないと思いますが (せめてもっと早くに告知すればいいのにね)
こんな事やってま~す、のご報告・・でした( ̄▽ ̄;)アハハ…
      

Posted by ねこまんま at 03:11
Comments(0)トールペイント

2012年01月23日

1月の横浜教室




先週金曜日、今年初の横浜教室に行ってきました。


前日木曜は雨、そして深夜を回った頃から雪に変わり、東京、横浜でも初雪との事でした( ̄□ ̄;)!!
よりによってこんな日に・・(´д`)とは言え冬ですし、大寒も近かったので仕方ありませんが。
朝の双葉サービスエリアも雪景色、でしたが新宿へはさほど雪の影響は無く、通常の渋滞程度の遅れくらいで着きました。
ところが山手線がものすごく混んでいてビックリ!!
東横線は、人身事故と中華街・元町駅で非常停止装置の作動があり安全確認に時間がかかり、かなり遅れが出ていたようですicon10


横浜も大粒の湿った雪で、駅から先生のお宅まで歩きだったのですが、今回傘に描く予定だったので、傘は持っていたのですが傘をさせず・・icon03


教室に着く頃にはずぶ濡れで(T∩T)
「どうしたの?傘持ってなかったの?」
「傘持ってたんですが、傘描きたかったので傘させませんでした。」
「傘持ってたのに、傘描くから、傘させなかったの?」
「傘持ってたのに、傘描くから、傘させなかったんです。」
と、早口言葉みたいなやり取りから始まりました(^^;)


そしてその傘は・・



こんな感じに仕上がりました。


いつもの豪華ランチ!!






デザートはべりーのショートケーキ、スポンジが先生いわく簡単、との事。
なんでもロールケーキみたいに平たく四角に焼き、4センチ幅に切り、生クリームを塗りフルーツを乗せ中心から巻いていくんだそうです。



だから切り口がこんな感じ。



聞くは簡単、実際は・・やっぱ大変だろうなぁicon10



帰りの高速バスなんですが、この日19:20新宿発のバスに乗ったのですが、どうやら高速で事故があり、途中通行止めらしいとの情報が入りとりあえず出発したのですが、大月から勝沼までやはり通行止めで一旦高速を降り一般道を走り、また甲府昭和辺りからだと思うのですが(ちょっと定かではないですが)高速に戻りました。
山梨の迂回した一般道は道沿いに商業施設が沢山あり賑やかだなぁと感心して帰ってきたのですが、この事故はどんな事故だったんだろうとちょっと野次馬根性を出して、調べてみたのですが特にこの日この時間帯の事故はニュースになっておらず、遡って16日深夜にこの区間を通行止めにした上下線それぞれで15台が絡む事故があったとの記事を見つけ、日にちが近く同じ区間で事故があったのならもっと大きくニュースになっていいものだろうにと、ちょっと不思議に思いました。
本当に通行止めになるような事故があったのかしら・・?
それとも私が時空を遡ってしまったのか・・
なんて( ̄▽ ̄;)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 。。。


松本に着き、駐車場でのわが車。
湿った雪だったせいか回りは随分積もっていましたが意外と車には雪は積もらず凍らずで助かりました。






Posted by ねこまんま at 04:04
Comments(0)トールペイント

2011年12月23日

看板

今年はトールペイントの看板を3つ描きました ヽ(゚∀゚ )ノ

どれもかなりの「お待たせ」の作品で、ようやく出来上がった難産の子達です (;^_^A 


1つ目は カフェ プレイエル さんのウエルカムボード



お渡しして早々に、入り口に飾っていただきましたface02


2つ目は、お世話になっているアレンジメント教室のお名前を入れた看板



先生の好きなバラとベリーがモチーフです。



3つ目は、これはお受けしてからかなり長くお待たせしてしまって、本当に申し訳ない事をしてしまいました・・・icon10
しかもまだ出来上がったばかりでお渡ししていません。
近日中にはお渡ししなくては (^-^;)
音楽教室をされている方の看板



3枚の板を使って制作しました。
一枚はお名前と電話番号が入ってしまっているので、ふせてありますが・・・


看板とか、表札などは本当に依頼された方のイメージにあっているか、自己満足になっていないか、悩みだすとキリがないのですが、描く時間より構想の方が時間がかかります (T▽T) 


どうか、喜んでいただいていますようにicon12

Posted by ねこまんま at 04:49
Comments(0)トールペイント

2011年09月15日

オーナメント




アレンジメントの先生に連れていっていただいた資材屋さんでデコパッチ用のハートのオーナメントを見つけ、早速クリスマス柄のペーパーナプキンでデコパージュしてみました。

他にも額や小物入れもあり、また作ってみようと思っています。











Posted by ねこまんま at 03:07
Comments(0)トールペイント

2011年09月04日

通信講座

トールペイントの技能認定通信講座に申し込みました。


今現在は、SUN-YOU Crafts Academy の ADVANCEDコースの資格をいただいてるのですが、もう一度原点に戻って基礎がちゃんとできているか、学んでみようと一念発起いたしました φ(*'д'* )


早々教材が送付され・・



15ヶ月の間に10作品提出し、審査してもらわなければなりません。

一作品目は混色に悩みながらも何とか完成 (゚∀゚d)ォゥィェ!!



二作品目がここまで・・



絵の具、メディウム等手に入らないものがあり、なかなか進みませんicon10 
┗(;´Д`)┛
まだまだ先は長いですが、諦めずに頑張ろうと思います  (;^_^A


Posted by ねこまんま at 03:58
Comments(0)トールペイント

2011年09月04日

横浜教室




今回の横浜教室は、「作らなきゃ!!」
と、思いつつ延び延びになっていた、看板作り(´∀`;)

今回もギリギリにならないと準備をしないパターンは顕在で、前日の夜から枠作り(;^_^A



アンティークな感じを出そうと、クラッキング剤でクラック(ひび割れ)を入れてみました。
ここまでやって気がつけばもう朝ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
そのまま高速バスに揺られて新宿へ。


午前中は構図やバラの描き方を教えていただいて、早 ランチとなってしまい・・



そして午後のデザートface05




でも、この一日でトップに入れた画像の状態、バラとベリー、文字も入りましたicon22
9月の教室は、丁度健康診断の日と重なってしまい、残念ながら行くことができなくなってしまいました(T∩T)
後は自力かぁicon10icon10




Posted by ねこまんま at 03:15
Comments(0)トールペイント

2011年07月26日

7月の横浜教室




金曜日、行って来ました。
早朝の松本は、もう秋かと思う位肌寒くてビックリ( ̄□ ̄;)!!


結局宿題は進まずそのまま横浜へ。
宿題やっていかないと困るのは結局自分で、わざわざ遠くまで勉強に行くのだから、教室では新しいことを学び、自宅では教えていただいた技術を、出来る所までは完成させて行く、と言う基本が「出来てな~いface10と、反省しております。


とは言え、横浜教室は楽しく、褒められて育つ私には本当に居心地の良い場所で、いつもいつも元気を頂いてきます。


今回のランチは・・和食






ちらし寿司(なんとうなぎ入り)、豆腐のサラダ、チキンと野菜のグリル、そしてにゅうめんまで!!
いやいや本当におおご馳走です。

午後のデザートは・・icon28



フルーツとケーキの盛り合わせ

いつもながら、フルコースの贅沢なランチでしたface05


来月は褒めて貰えるように頑張らなくっちゃ(*^U^*)♪




Posted by ねこまんま at 03:16
Comments(0)トールペイント

2011年07月17日

開催中 2






Wel花夢come 夏やすみ
 7月15日(金)~7月17日(日) 松本カタクラモール 2階 呉服さが美様 右隣店舗


二日目も無事終了いたしました。
この日はワークショップ、と言うのはおこがましいですが、デコパージュのミニ講習をさせていただきましたface03



お一人目は木のクリップをデコパージュ



実は、くらふと花夢come での先輩作家さんでicon10素敵なアクセサリーを作られる方なので、私が講習するなんて本当に恐れ多いのですが、木のクリップを2つ作っていただきました。
とても喜んでいただいて、恐縮です(;^_^A



お二人目は是非石鹸をと言うことで・・・



「簡単で可愛い」と言っていただけて、良かったぁ ( ̄Д ̄)v


明日いやもう今日ですねicon1017日は最終日で16時閉店です。

都合によりお昼過ぎ位に会場に行きますので、午後希望があれば随時、講習いたします。
20分位でできますので、ご興味のある方、お声をかけてくださいねicon12


Posted by ねこまんま at 02:13
Comments(0)トールペイント

2011年07月15日

開催中




松本カタクラモールにて


  Wel花夢come 夏休み 



展示即売会 初日でした。
外はうだるような暑さの中、大勢のお客様が来てくださいました。
作品を褒めていただいたり、購入していただいて、嬉しいのはもちろん、他の作家さん方とお話したり、控え室での休憩も楽しい事ばかりicon14icon14
(*^-^*)
皆さんお忙しい中、時間を上手く使って作品作りに励んでいらして、感激するやら反省するやら・・( ̄▽ ̄;)
この輪の仲間に入れていただいて本当に良かったと、改めて思いますicon06





今回新作、と言っては何ですが、「ストリングタイディ」ってご存知ですか?
私も最近名前を知ったのですが、はさみと麻ひも等まとめて置けるクッキングペーパーホルダーの小さい感じ。

本日ブラックは売れてしまいましたが、まだアンテーク風な茶色とクリーム色があります。
 ¥600 でお勧めですicon22





店舗内は冷房がきいていて、外が見えないので全く天気が分からないのですが、外に出ると・・
すんごい、入道雲でしたぁ!!




Posted by ねこまんま at 23:58
Comments(0)トールペイント

2011年07月15日

展示即売会




ブログをサボる事、早一ヶ月ちょいicon10



いろ~んな事(記事)すっ飛ばしてきちゃいました。
地震も、松本で大きな地震ありましたよね。
何のコメントも残さず、薄情なねこまですface07



なかなかPCに向かえず、ズルズルと今日まで来てしまいました。
やっと重い腰をあげてPCに向かったのは、明日、いやもう今日からのイベントのご報告。
もっと前からお知らせしなくてはいけないのに、相変わらずギリギリのスイッチです。



Wel花夢come 夏やすみ
 7月15日(金)~7月17日(日) 松本カタクラモール 2階 呉服さが美様 右隣店舗



私も参加させて頂きます。

14日に作品の搬入に行って来ました。
こんな状態から始まって・・・



こんな感じにデイスプレィをして・・









チャリティーコーナーには・・



うちわと石鹸デコのギフトセットを販売いたします。

15日、会場には(こんな時間に起きているのでちょっと心配ですが)10時の開店に間に合うように行きたいと思っています。
お近くの方、ハンドメイドに興味のある方、他にもビーズアクセサリー、布小物等々沢山の手作り品が展示即売されますので、是非足をお運びください。



・・とここまで書いて、くらふと花夢come さんにリンクさせてもらおうとして、あちゃこちゃクリックしていたら、記事全消しいたしましたface08
なので、リンクは諦め、また絵文字なんぞもはぶいて、シンプルに投稿いたしまふface10






Posted by ねこまんま at 04:00
Comments(0)トールペイント

2011年06月10日

飛び過ぎ?




だる重い体調の悪い日々はほぼ一週間続き、バイト先にも迷惑をかけてしまいましたが、その後回復し今はバッチリ元気ですヾ(*´∀`)ノ


先日横浜にレッスンを受けに行って来ました。
ホビーショーの為の作品作りに燃え尽き、その後筆を握る事もあまりせず・・・今回は何を描こうか( ̄‐ ̄)んー
ギリギリまで悩んでいて
「そうだ!! くるみ割り人形が描きたい」face05
・・・いや(;^_^A 在庫がたまたま目についた、って事も確かにあったのですがicon10立体的な物もたまにはいいかなと( ̄▽ ̄;)
しかし、くるみ割り人形と言うとやっぱりクリスマスってイメージですよね?

まっ、今から描き始めればさすがの私でも今年のクリスマスには間に合うなっicon22
と言うことで・・季節感飛び過ぎとは思いつつ



胴体を塗れば腕に絵の具が、腕に塗れば胴体に絵の具が・・なんて事を繰り返し、多少イライラしながらもベースを塗り終え、絵柄は、オランダ発祥のヒンデローペンと言う技法を教えていただきました。
以前、教えていただいていくつか作品を作った事があったのですが久々に描くので練習をして実際に絵付けに挑戦。
立体の曲面ありの素材はやっぱり難しいです。
ちょっとだけお見せすると、こんな感じ




この日のランチは






いつもながらの豪華ランチですicon06

午後のデザートは



バターケーキに生クリームとラズベリーが添えられていました。


翌日にホビーショーの打ち上げ昼食会も予定されており、これがまた京王プラザホテルのブッフェ。
確実に増量間違いなし(;´∀`)・・・うわぁ・・・
この日は新宿にお泊りをしたのですが、さすがに夕食はコンビニのサラダで抑えました(って言うか、食べたんだって突っ込みいただきましたぁ)face03


このまま翌日の記事に進むとまた最後辺りで全消しの恐れがあるのでとりあえずここで一区切り。

Posted by ねこまんま at 21:29
Comments(0)トールペイント

2011年05月27日

ガーデニンググッズ




・・・だるいとばかり言っていてはいけませんね。
頑張らなくっちゃ。

明日はトールペイントの教室です。
これまたしばらくサボっていて久しぶりの教室です。

ガーデニング小物、かわいい雑貨を作りたいと思います。
ブリキの缶をペイントして鉢カバーを作ります。


もう一つ・・
絵がよく見えないかもしれませんが、鉢の台






ベースにガーデン用の絵の具を塗って、スタンプで柄を入れます。
簡単で可愛い小物が出来上がり!!


Posted by ねこまんま at 00:11
Comments(0)トールペイント

ゴールデンウィークも終わってしまいましたねぇ。
昨日は母の日でしたが、いかがでしたか?
我が家は特に感謝のお言葉もお気持ちもいただけませんでしたが…まぁ日頃母らしい事もしてませんしねー(^д^;)
いえ、決して親子関係は悪いワケではないですよ!!
友達親子ですから(そう思ってるのは自分だけ??)


主人の実家には行ってきましたよ (*^-^*)
ホントはアレンジしたお花を持って行けば良いのでしょうが、お義母さんがいけばなをされる方なんでちょっと躊躇してしまい、つぼみのいっぱいついた鉢植えのカーネーションを持参して、不束な嫁はちょっとだけお茶してすぐおいとましてしまいましたが。


話は変わりますが…行ってきましたよ~(≧▽≦)ノ

先月、4/27~29に行われた
手作りホビーフェア 「第35回 2011 日本ホビーショー」



連休中に一度この記事を書いたのですが、長々と長文で2時間以上かけて書き、後数行で投稿と気を抜いたのか、画面左側の「お気に入り」のどこかを 「カチッ」face08
        「あ"~~」
全てが水の泡となってしまいました ・゜゜(>_<)゜゜・

もう一回書くのってしんどいですね。
画像一覧からの画像挿入もなんだか良く分からないしicon10
その他の機能もブログ自体使いこなせてないなぁって改めて思いますface07


まあ仕方ないので、も一回かいつまんで・・

ショー開催の前日の搬入から参加したのですが結局当然の事ながら前日は徹夜。
出発当日の朝ニスをかけやっと完成
「毎度ギリギリ精神」は健在です( ̄▽ ̄;)

会場についてまずブースの白い壁に「木」を描き、それぞれが持参した「家」を貼り街を作りました。



林ができ、道ができ川ができ、あっという間に街ができましたface08



その他の展示品もセットし、いよいよだなぁと実感。

初日と中日を参加させていただきましたが、震災の影響で、このホビーショー直前までのイベントがすべてキャンセルとなっており、来場者が少ないのでは?との懸念もありましたが、大勢の方が来場されました。
初日 32,299名 中日 26,959名 最終日 44,796名 だったそうです。

体験教室では布のバックに薔薇の図案を描いていただきました。
教える事はとても難しいと常々思うワケですが、間近で他の方の教え方を見る事ができ、また私も教える側に立つことでとても勉強になりました(^-^)/




新宿に2泊し、両日ともトール仲間、いえ先輩方にお付き合いいただき、夜は楽しい宴の時間を過ごさせていただきました。
一日目は徹夜明けだった事もあり、マジ酔いしてしまいましたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノへ(^^ヘ)(ノ^^)ノ 



二晩目はイタリアンの飲み放題食べ放題で、初めて「イカスミ」のパスタを食べました。
この年にしてお初・・まだまだ知らない事が沢山ありますね(゚ロ゚)

連休に突入する前にと、28日に会場を後にしましたがとても楽しい3日間でしたicon06
28日には包装用品専門ショップの「自由が丘 リボン」に立ち寄り、石鹸デコパージュに使うペーパーナフキン等買い込み、」無事松本に帰ってきました。

本当に楽しいイベントでしたが、また再来年のホビーショーを目指し日々努力・・。
(計画的に制作する意志をまず身に着けなくては)(^д^;)

Posted by ねこまんま at 05:06
Comments(0)トールペイント