日曜日、VB・ROSEのベリー先生を通じて、お誘いいただいたハンドメイドマーケット参加させていただきました。

なかなか、手作り品を販売する機会って無いのですが、今回参加させていただいて、小さなお子様がいても家事の合間にコツコツと可愛い作品を制作されている方が松本には沢山いるんだなぁと、感心しました。







まっ・・・結果は惨敗でしたけど ヽ(  ̄д ̄;)ノ

お声をかけていただいてからマーケットまで一ヶ月なかったんで、結構頑張って制作したんですが・・。
本当に集中力と持久力がなくなったなぁと、つくづく思います。








あみぐるみを販売している方がいて、
「あ~、家のショコラだぁー」
と買ってしまいました。



フラッシュで明るくなりすぎてしまいましたが、色はそっくりでしたよ。



そして家に帰って気がついたのですが、どうも右目が赤い・・。
あ~また白目の血管が切れたな・・。
結膜下出血ってやつで、年をとると本人は大して痛くも無いが傍から見るとビックリするほど白目が真っ赤になってる事があるらしい。
今日はもうさほど赤くないので軽かったようですが。

でも、ものすごくだるくて何をするにもスローペース。
なんだか疲れちゃったな・・(_△_;)




さ~て、一日のんびりしちゃったので、これから頑張って家事でもしますか・・(遅っ!!)icon10



Posted by ねこまんま at 16:15
Comments(0)トールペイント

2009年07月23日

ブルーベリー狩り




三日連休前・・つまり先週の事なのですが ノ(´д`) ヘヘヘ


女性4人で、ブルーベリー狩りに行ってきました。
ランチをご一緒に!!との約束で山梨からビーズの先生がわざわざ来てくださるので、ランチだけでは 「(ーヘー;) ウーン
・・と何かイベントを考えねばと思い、私も以前から行きたいと思っていたブルーベリー狩りを計画しました。

一応事前に場所も確認し、もしもの天気の場合も考えたりして、ちょっとしたプチプチツアコン気分( ̄ー+ ̄)



下見の際余りの暑さに 「日焼け止めと帽子タオルも用意してね」
なんて連絡入れておいたのに、いざ当日は前夜から大雨icon03icon10

一時的に晴れても足元が悪くて無理かも、と半分諦めていたのですが、予定通りランチをビュッフェスタイルのお店で爆食している間に雨も上がり、ダメ元で行ってみることになり、一路農園へ。

思ったほど足元もぬかるんでいず、迷わずもう着いたとたん即狩り開始!!



皆夢中で取りまくりました ヘ(^^ヘ)))。。。

食べ放題+持ち帰りでの入園料だったので、お腹いっぱい食べてきた分損しちゃったかな、なんて心配はあっという間に吹き飛んで取っては食べ、食べては取り、お猿さんの気分を味わいながら奥へ奥へと取り進みました。



お土産用の容器にメいっぱい詰めて・・




美味しいブルーベリーに小鳥さんが来るらしく、途中ドラが鳴ったり農園の方が大きな声で追い払ったりで、私達にも奥のほうで騒いでこいと言われ(言われなくても大騒ぎでしたが(;^ω^A )私達もドラをたたかせてもらいましたし、いやいや、楽しかった(^▽^)V




ブルーベリーは甘い種類や酸味が強いものもあり、また大きさも普段見るものよりとても大粒の物もありビックリするやら感心するやら・・。



左の画像だと大きさの違いが良く分かるかな・・余り上手く写真が取れなかったので息子に取り直してもらったのが右の画像。周りの白っぽくなってるのが新鮮な証拠なんですよね!!

その後まだ時間もあったので安曇野ワイナリーを回り、観光客気分。



楽しい一日でした。



ブルーベリー沢山取ってきたら、生ブルーベリーでマフィンやジャム、シャーベット・・色々作ろうと事前にレシピも準備していたのに、なんと家族で生のまま全て食してしまいました ( ̄△ ̄;)エッ・・?

また狩りに行かなくちゃicon16





Posted by ねこまんま at 15:04
Comments(0)その他




マンネリ打破!! ( ̄m ̄*)V

初めてチーズケーキ作りました。

意外と簡単 ヾ(*^。^*)ノ



材料を揃えて・・グラハムビスケットを砕いて型の底にしいて・・
ケーキの部分の材料は一気にまとめて混ぜて型に流し込むだけ 
ヘ( ̄ー ̄ヘ)(ノ ̄ー ̄)ノ♪





後は170℃で60分焼くと・・



初めてにしては上出来 \(*T▽T*)/
紙の型ではちょっと出しにくかったけど・・ "r(^^;)





Posted by ねこまんま at 11:08
Comments(0)スイーツ

2009年07月10日

観葉植物




ナカツタヤさんのガーデニング講座も早4回目!!



今回の講義は 「植物のからだと仕組み」
葉・花・茎・根・・について役割や仕組みを教えていただきました 
_φ( ̄ー ̄ )メモメモ




はるか彼方の学生生活以来の、光合成、葉緑素、気孔、蒸散・・・理科の時間だぁ "r(^^;)
はたまた種子についても本当は1時間の講義では足りないらしく、来月また詳しくって言っていましたが、今日教えていただいた事も、本当に初歩の初歩なんでしょうね・・ (/--)/
 


植物を育てるという事は大変なことなんですね。
でも雑草は見守らなくてもスクスクと育ってくれるんですよねぇ。
この梅雨時なんぞはホントにビックリしちゃいます w(°o°)w 



後半の実習は 「観葉植物を使っての寄せ植え」
器は、黒、白、茶、赤のいづれか
メインの観葉植物は ドラセナ・コンシンネ  こちらはグリーンの葉のものと赤い感じのレインボーがあり、どちらか好きな色

もうこの選択肢から葛藤の始まり・・
そしてその他の観葉植物を3種・・・・もう悩みまくりです 
<(・・ )(・_・)( ・・)ゞ キョロ

なんとかスタッフの方に助言を頂きながら決定
今回の土は室内の観賞用との事で 「セラミス」と言うドイツ生まれの室内園芸用土を使いました。



皆さんとても素敵な出来栄えで、もっと他の色の器、他の観葉植物を選んだ方が良かったかしら・・なんて他の方のが凄く良く見えちゃうんですよね~ (☆o☆)


またまた講義後に皆様と雑談で、小一時間あっという間に経ってしまいます。
で、「今日は何も買わずに帰るぞ!!」
と思っていたのに、ついついvolunteerポトスvolunteerがお買い得と聞き、サイフの口を緩めてしまいました ノ(´д`) ヘヘヘ






一日限定10株、¥198 ですって face08
室内、もしくは直射日光のあたらない明るい日陰で、との事でしたので物干し場の軒下に (^^ )ルン♪




Posted by ねこまんま at 18:19
Comments(0)ガーデニング

2009年07月09日

エンジェル




過日行ってきた、ビーズマーケット展にて購入したエンジェルicon06
やっと作りました。

ちゃんと羽がついていて可愛いんです (*^^*)

キットで購入したのですが、このレシピを作ったビーズインストラクターの佐藤 美奈子さんはとても可愛らしい方で、展示されていた作品もどれも可愛い感じでした。

・・なぁんて、ビーズマーケット展の時にちょこっとお話しただけですが・・でもやっぱり同じビーズでも、レシピから作られる方々はそれぞれの個性があり、作家さんによって全く違う雰囲気の作品が出来上がるのは凄いですよね(^^)b









Posted by ねこまんま at 20:52
Comments(0)ビーズ

2009年07月09日

紅茶のマフィン




紅茶のマフィン、作りました。





作り出すとつい調子に乗って・・
こんどはプレーンスコーンも ( ̄ー ̄)ゞ







・・にしてもレパートリー少な!!
いっつも同じやな・・(;´д` )

今度は違うものに挑戦だぁ (* ̄▼ ̄*)


Posted by ねこまんま at 17:34
Comments(0)スイーツ

2009年07月09日

和風パスタ





いつもお世話になっている、VB・ROSEのベリー先生にお誘いをいただいて、いわさきちひろの美術館にいってきました (^-^ )



お昼頃にお約束していたので、胡蝶庵でお昼・・
和風パスタのランチセットで、この他にデザートもついてるかなり豪華なお昼ご飯でした ( ̄~; ̄)
最近ダイエットを心がけていたのですが、誘惑に負けてしまいました。
 ノ(´д`) ヘヘヘ


それから美術館に向かい、着いた頃に雨がポツポツ・・
初めて訪れたのですが、館内は広く、平日にも関わらず来館者も結構いらっしゃいました。
多くのちひろの絵と、そして国内外の絵本の展示がされていて、久しぶりに静寂な時を感じてきました。
・・・でも、ちひろの絵は何か悲しげな感じを受けてしまうのは私だけでしょうか・・。
ちひろの絵の中の、子供にじっと見つめられているとつい目をそらしてしまいたくなります  (+_+)




私が純真な心を忘れているからでしょうかねぇ・・











Posted by ねこまんま at 16:58
Comments(0)その他